tr>
居留地及び幕末明治外交関係参考図書(2)
長崎、東京、函館、新潟、他
長崎 長崎県立長崎図書館編 幕末・明治期における長崎居留地外国人名簿1〜3   2002〜4
長崎 長崎市教育委員会 長崎古写真集居留地篇 長崎市教育委員会 H・7
長崎 浜崎国男 長崎異人街誌 葦書房 H6新装版
長崎 長崎市教育委員会 長崎居留地ー大いなる遺産 非売品 1989
長崎 ナホド・オスカー 富永牧太郎訳 17世紀日蘭交渉史 養徳社 1956
長崎 A・マッケイ 平岡緑訳 トーマス・グラバー伝 中央公論社 1997
長崎 宮永孝 阿蘭陀商館物語 筑摩書房 1986
長崎 姫野順一編 海外情報と九州ー出島・西南雄藩 九州大学出版会 1996
長崎 嘉村国男 高島炭坑史    
長崎 長崎市発行 出島図 中公美術出版 1987
長崎 ワルデナール・ウィレム 日蘭学会編 長崎オランダ商館日記 雄松堂出版 1989
長崎 小林勝 長崎・明治洋館 小林勝 H.5
長崎 山口光臣 長崎の洋風建築 長崎市教育委員会 S・42
長崎 富田仁 長崎フランス物語 白水社 1987
長崎 重藤威夫 長崎居留地 講談社現代新書 1968
長崎 菱谷武平 出島研究会責任編集 長崎外国人居留地の研究  九州大学出版会 1988
長崎 重藤威夫 長崎居留地と外国商人 風間書房 S・42
長崎   長崎史・対外交渉篇 吉川弘文館  
長崎 森永種夫校丁 長崎幕末史料大成 長崎文献社  
長崎 アンドリュー・コビング 幕末佐賀藩の対外関係の研究 鍋島報交会  
長崎 嘉村国男 グラバー園物語 長崎文献社  
長崎 野田平之助 グラバー夫人    
長崎 白石一郎 異人館 朝日新聞社 1997
  白石一郎 もう一人の爆死者 別冊文芸春秋 S・52
  坂内誠一 江戸のオランダ人定宿 長崎屋物語 流通経済大学出版会  
  坂内誠一 江戸最初の時の鐘物語 流通経済大学出版会  
長崎 ブライアン・バークガフニ 平幸雪訳 花と霜ーグラバー家の人々 長崎文献社 1989・H15
長崎 ブライアン・バークガフニ 蝶々夫人を探してー歴史に見る心の国際交流 クリエイツかもがわ 2000
長崎 ブライアン・バークガフニ 時の流れを越えてー長崎国際墓地に眠る人々 長崎文献社 1991
長崎 ブライアン・バークガフニ ウォーカー兄弟に関する歴史スケッチと洋館活用への提言」   1998
長崎 ブライアン・バークガフニ リンガー家秘録 1868−1940  長崎文献社  2014
長崎 杉山伸也 明治維新とイギリス商人 岩波新書  
  内藤初穂 明治建国の洋商トーマス・B・グラバー始末 アテネ書房 2001
長崎 山脇 悌二郎 長崎の唐人貿易 吉川弘文館 S・39 H・7
長崎 朱徳蘭 長崎華商貿易の史的研究 「泰益号」の動向について 芙蓉書房出版 1997
長崎 太田勝也 鎖国時代長崎貿易史の研究 思文閣史学叢書 1992
長崎 太田勝也 長崎貿易 同成社 2000
長崎 宮下三郎 長崎貿易と大阪 清文堂出版 1997
長崎、函館 ホジソンC・P 多田実訳 長崎函館滞在記 雄松堂出版 1984
長崎 山脇悌二郎 長崎のオランダ商館 世界の中の鎖国日本 中公新書 1980
  川路聖謨・校注藤井貞文・川田貞夫 長崎日記・下田日記 平凡社東洋文庫 1968
  カッテンディーケ 水野信利訳 長崎海軍伝習所の日々・日本滞在記抄 平凡社東洋文庫 1964
長崎 永積洋子 平戸オランダ商館日記ー近世外交の確立 講談社学術文庫 2000
長崎 永積洋子+武田万里子 平戸オランダ商館イギリス商館日記 そしえて 1981
長崎 片桐一男 出島ー異文化交流の舞台 集英社新書 2000
長崎 山本紀綱 長崎唐人屋敷 謙光社 S・58
長崎 原田伴彦 長崎−−歴史の旅への招待 中公新書 1974
長崎 太田静六 長崎の天主堂と九州・山口の西洋館 理工図書 S・57
長崎 安野眞幸 港市論 平戸・長崎・横瀬浦 日本エディタースクール出版部 1992
  白浜祥子 ニコライの首飾り 長崎の女傑おエイ物語 彩流社 2002
長崎 白浜祥子 長崎活水の娘たちよ エリザベス・ラッセル女史の足跡 彩流社 2003
長崎 レイン・アーンズ 福多文子訳・監訳 梁取和紘訳 幕末・明治・大正・昭和 長崎居留地の西洋人 長崎文献社 2002
長崎 萩原博文 平戸オランダ商館 長崎新聞新書 2003
長崎 西和夫 長崎出島ルネサンス 復原オランダ商館 戎光祥出版 2004
長崎 ながさき浪漫会 ながさき浪漫 写真でしのぶ明治・大正・昭和 長崎文献社 H11
長崎 B・バークガフニ 華の長崎-秘蔵絵葉書コレクション 長崎文献社 2005
長崎 B・バークガフニ 霧笛の長崎居留地―ウォーカー兄弟と海運日本の黎明 長崎新聞社 2006.4
長崎 B・バークガフニ グラバー園への招待 長崎文献社 2011
長崎 安野真幸 港市論ー平戸・長崎・横瀬浦 日本エディタースクール出版部 1992
長崎 木下孝 長崎に眠る西洋人ー長崎国際墓地墓碑巡り 長崎文献社 2009
長崎 姫野順一 古写真に見る幕末明治の長崎 明石書店 2014
長崎 姫野順一 資料に見る長崎英学史 (新長崎学研究叢書) 長崎文献社 2020
長崎 カトリック長崎大司教区監修 長崎・天草の全教会と巡礼地完全ガイド 長崎文献社 2005.9
長崎   旅する長崎学「キリシタン文化編」@〜E 長崎文献社 2008
長崎 旅する長崎学「近代化ものがたり編」F〜I 長崎文献社 2008
★他には長崎県立長崎図書館の蔵書検索で「居留地」を検索してみてください。
東京 川崎晴朗 築地居留地 雄松堂出版 2002
東京 清水正雄 東京はじめて物語 銀座・築地・明石町  六花社 1999
東京 清水正雄 東京築地居留地百話  冬青社 2007.6
東京 川崎晴朗 私の築地居留地研究 東京市政 非売品
東京 石黒敬章 なつかしき東京ー石黒コレクション 講談社カルチャーブックス 1992
東京 三島由紀夫 鹿鳴館 新潮文庫 1984
東京 近藤富枝 鹿鳴館貴婦人考 講談社文庫 1983
東京 富田仁 鹿鳴館ー擬西洋化の世界 白水社 1984
東京 飛鳥井雅道 鹿鳴館 岩波ブックレット 1992
東京 初田亨 東京都市の明治 ちくま学芸文庫 1994
東京   東京都心散歩・中央区    
東京 尾河直太郎 文明開化のショウィンドウを歩く 大月書店 1995
東京 藤森照信 明治の東京計画 岩波書店 1982
東京 東京都編 都市紀要・築地居留地   S・32
東京 北川千秋 築地明石町今昔 聖路加国際病院 1986
東京 太田愛人 開化の築地 民権の銀座 築地書館 1989
東京 東京都港区教育委員会事務局社会教育課 幕末の外交史跡(港区の文化財第1集)   1964
東京 築地居留地研究会 近代文化の原点 築地居留地vol.1,2,3,4 亜紀書房 2000,2002,2004,2011
東京 原島広至 東京今昔散歩 中経文庫 2008.9
東京 井口悦男・生田誠 東京今昔歩く地図帖 学研ビジュアル新書 2010.11
東京 初田亨 図説 東京都市と建築の一三〇年 河出書房新社 2007
東京 生田誠 ロスト・モダン・トウキョウ 集英社新書ヴィジュアル版 2012
東京 米山勇・伊藤隆之 時代の地図で巡る東京建築マップ エクスナレッジムック 2013
東京 野村高治著・福田育弘監修・村上百合子・村上隆編集 築地居留地の料理人―ー宣教師マダム・ペリーの料理レシピ126 清風堂書店 2017
東京 永宮和 築地ホテル館物語:日本初の外国人専用本格的ホテルをつくった幕末維新の男たち 原書房 2021
函館 はこだて外国人居留地研究会編 150枚の画像が語る 幕末・明治の国際都市ハコダテ 株式会社新函館ライブラリ 2014
函館 北海道新聞社編 はこだて歴史散歩 北海道新聞社 S・57
函館 石垣福雄 新・函館物語 中西出版 H・6
函館 岡田新一他 函館の幕末維新<フランス士官ブリュネのスケッチ100枚> 中央公論社 1988
函館 早坂秀男、井上能孝 北の文明開化ー函館事始め100話ー 北海道新聞社 1991
函館 函館日米協会編 函館開化と米国領事 北海道新聞社 1994
函館 函館日米協会編 蝦夷に咲いた百合 (有)幻洋社 1993
函館 越野武 北海道における初期洋風建築の研究 北海道大学図書刊行会 1993
函館 函館建築研究会・函館の歴史的風土を守る会編 函館の建築探訪 北海道新聞社 1997
函館 木下順一 函館街並み今・昔 北海道新聞社 2001
函館 ヘルベルト・プルチョフ 外国人が見た十九世紀の函館 武蔵野書院 2002
函館 田端宏編 蝦夷地から北海道へ 吉川弘文館 2004
函館 清水恵 函館・ロシア その交流の軌跡  函館日ロ交流史研究会 2005
函館 須藤隆仙 箱館開港物語 北海道新聞社 2009
函館 田辺陽子編著・西口忠著・フィリップ・ビリングズリー監修 英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校・英国人女性エディス・ベアリング=グールドが見た明治日本 春風社 2018
新潟 新潟市 新潟開港百年史 新潟市 1966
新潟 新潟市郷土資料館 新潟港130年のあゆみ 新潟市郷土資料館調査年報 第23集 1999
新潟 芳井研一監修 図説・新潟開港150年史 新潟市 2018
新潟 新潟市歴史博物館 明治のにいがた−地図・写真− 新潟市歴史博物館 2019
新潟 明田川敏夫・米山勇 新潟県の近代建築 新潟日報事業社出版部 1994
新潟 新潟市歴史博物館 にいがたの近代建築ー明治・大正・昭和戦前期の建物ー 新潟市 2012
新潟 青柳正俊 開港場・新潟からの報告 イギリス外交官が伝えたこと 考古堂書店 2011
新潟 青柳正俊 新潟居留ドイツ商人 ウェーバーの生涯 考古堂書店 2014
新潟 青柳正俊 明治三年欧州視察団周遊記 新潟から会津・米沢への旅 歴史春秋社 2020
新潟 中村義隆、石黒 新潟市パノラマ館 郷土出版社 1999
新潟 中村義隆 幕末維新の港町と商品流通ー新潟港近代のあゆみー 刀水書房 2001
新潟   新潟まち明治・大正・昭和 新潟日報事業社 S・47
新潟   図解にいがた歴史散歩 新潟   S・59
新潟 鹿野政直編 明治大正図誌13日本海 筑摩書房 1979
新潟 小西四郎 錦絵幕末明治の歴史D明治の新政 講談社 S・52
新潟 沢村洋編著 新潟の街 歴史散歩   1978
新潟 小村弐 わが町の歴史 新潟 文一総合出版 S・54
新潟   写真集ふるさとの百年 新潟 新潟日報事業社出版部 S・55
新潟   新潟港修築史ー明治・大正・昭和ー 運輸省第一港湾建設局新潟港工事事務所  
新潟 新潟市郷土資料館 新潟市史読本   1979
新潟 新潟県プロテスタント史研究会 新潟女学校と北越学館ー明治教育秘史 新潟日報事業社 1990
新潟 本井康博 近代新潟におけるキリスト教教育ー新潟女学校と北越学館ー 思文閣出版 2008
新潟 白砂誠一 宗教改革からのメッセージ〜プロテスタンティズムがもたらした教会改革と近代社会の形成、そしてこれからの可能性〜 銀河書籍 2020
新潟 E.ローゼ・ミラー著/白砂誠一訳 米国改革派教会 北日本伝道記録 銀河書籍 2022
新潟   新潟古老雑話   昭和8年
新潟 阿達義雄著で、怪商スネルと戊辰戦争に関して、鳥屋野出版から2冊ほど
  岡本哲志・日本の港町研究会 港町の近代ー門司・小樽・横浜・函館を読む 学芸出版社 2008.4
  伊藤安男総合監修 商人工師エッセル日本回想録 福井県三国町郷土資料館 1990
  小沢健志編著 新版 写真で見る幕末明治 世界文化社 2000
  荒俣宏・大橋悦子訳 ゴードン・スミスのニッポン仰天日記 小学館  
  船岡末利編訳 ロチのニッポン日記ーお菊さんとの奇妙な生活 有隣新書 1979
  村上菊一郎、吉永清訳 秋の日本 角川文庫 1953
  富田仁 西洋料理がやってきた 東京書籍 1983
  前坊洋 明治西洋料理起源 岩波書店 2000
  今戸栄一編 文明開化事物起源 目で見る日本風俗史 日本放送出版協会 1989
  端山孝 浮世絵で見る幕末・明治文明開化    
    幕末日本図絵 Japon Illustre 雄松堂書店  
  高橋義夫 怪商スネル 大正出版 S・58
  長島要一 明治の外国武器商人 帝国海軍を増強したミュンター   1995
  湯本豪一 図説 明治事物起源事典 柏書房  
  篠原宏 明治の郵便・鉄道馬車 雄松堂  
  W・E・グリフィス亀井俊介訳 ミカド日本の内なる力 岩波文庫  
  ウエストン青木枝朗訳 日本アルプスの登山と探検 岩波文庫  
    (100年前シリーズ)写真で見る100年前の日本(1)暮らし(2)風景 マール社 1996
  岩原侑 青い目の近江商人ヴォーリズ外伝 文芸社 2002
  川崎衿子 蒔かれた西洋の種 宣教師が伝えた洋風生活(W・M・ヴォーリズについて) ドメス出版 2002
  宮永孝 海を渡った幕末の曲芸団 高野広八の米欧漫遊記 中公新書 1999
  宮永孝 幕末異人殺傷録 角川書店 H・8
  桜井祥行 伊豆と世界史 豆州国際化事始め 批評社 2002
  丑木幸男 セミナー「原典を読む」D蚕の村の洋行日記 上州蚕種業者・明治初年の欧羅巴体験 国文学研究資料館 平凡社 1995
  西川長夫・松宮秀治編 「米欧回覧実記」を読む 1870年代の世界と日本 法律文化社 1995
  安達裕之 異様の船 洋式船導入と鎖国体制 平凡社選書157 1995
  前沢修一 文明開化の象徴 日本瓦斯燈事始考 健友館 1998
  園田英弘 西洋化の構造 黒船・武士・国家 思文閣出版 1993
  磯野直秀 モースその日その日 ある御雇教師と近代日本 有隣堂 S・62
  (株)プランニングコーツ 外国人が残した日本への功績 WEIS 2000
  富田昭次 ホテルと日本近代 青弓社 2003
  富田昭次 ノスタルジックホテル物語 平凡社コロナブックス 2000
  富田昭次 絵はがきで見る日本近代 青弓社 2008
    異国人の見た幕末明治JAPAN 新人物往来社 2003
  中西 僚太郎 関戸 明子 近代日本の視覚的経験 絵地図と古写真の世界 ナカニシヤ出版 2008
  石川榮吉 欧米人の見た開国期日本 異文化としての庶民生活 角川ソフィア文庫 2019

もっと詳しく調べたい人のために・・・

・ Cinii 国立情報学研究所 大学の図書館の本を探す

・ 国立国会図書館 デジタルコレクション

・ 国立国会図書館 NDL-OPAC

・ 国立公文書館 

・ 東京大学史料編纂所

・ 日本シノップス

上記の表には入れていませんが、各都市の市史や県史も役に立ちます。

その他にもたくさんあると思います。一部手に入りにくいものもあります。

間違い、追加(特に居留地関係)などありましたらご一報いただければ幸いです。